【 MADE BY HAND(メイドバイハンド) / The workshop lamp(ザ・ワークショップランプ) 】

ヴィンテージ市場でも非常に人気の高い、人気の名作ランプが復刻!
1951年、デンマークのデザイナー、ヴェデル・マッドソンによりデザインされ、約40年の間ルイスポールセン社により製造されていた「The workshop lamp」。
およそ20年ほど前からしばらく製造中止になっていましたが、日本でもヴィンテージアイテムとして根強い人気を誇り続けていました。
そんなランプが2014年、デンマークのメーカー「MADE BY HAND」にて待望の復刻を果たしました!
"workshop lamp"=作業用照明
もともとは、多くの職人たちへ必要な明かりを提供する作業用照明として作られました。
復刻された現在もデンマークで製造しており、当時の職人魂を今もなお、伝え続けています。
デンマークの熟練された職人が一点一点ハンドメイドで丁寧に製造しており、その作りにはクオリティーの高さを感じます。
オリジナル品との違いは素材がホーローからアルミニウムとなった点。微妙な角度からなる美しいフォルムはオリジナルそのままです。
様々なインテリアに調和する名脇役。
無駄をそぎ落とした機能的な美しいデザインで、様々なテイストのインテリアにも邪魔することなく、スッと調和してくれます。
カジュアルなusedテイストや、スタイリッシュモダン、和室、ファクトリーやアトリエのようなラフな雰囲気を醸し出す空間...そして、北欧ヴィンテージ家具とも非常に相性が良く、ヴィンテージの持つ温かみや味わいを、そっと引き立ててくれる脇役のような存在です。
シェードが、帽子を被っているようにも見え、脇役でありながら存在感もしっかり備え持つ。丁寧で、潔い、芯のあるデザインで、男女問わず愛されて続けています。
シンプルで流行に左右されない、飽きのこないデザインだからこそ、いつまでも愛着が持てる。私たちの日常の景色にすっと溶け込み、優しく照らしてくれる...そして癒される空間へとそっと導いてくれます。
陽だまりのような優しい光
ソケットがシェードの凸部分にすっぽり入り込み、最適な位置に電球が収まります。シェードの形状が深いことで、電球が直接視界に入らないため、眩しく感じることなく上質な光を届けます。
下方向への照度が高いので、手元を明るく、陽だまりのような優しい光で照らします。ダイニングテーブルはもちろん、階段や吹き抜け、トイレや洗面、デスクやソファの上など、様々な場面で美しい空間を演出します。
明かりのスイッチを点けた時も、消した時も様になる無駄のない美しい形状。実用的でありながら空間のアクセントとなり、豊かな室内空間を手に入れることができます。
今回CONNECTでは、“Lサイズのグレー”を別注しました!でもなぜグレー?なぜLサイズ?
数あるカラーの中から、なぜグレーなのか。
CONNECTは、シンプルで心地良い空間づくりをお手伝いしたいと考えています。
シンプルで永く使えるものをセレクトしてずっと使い続けて欲しい。
流行に左右されない、どの色にも馴染んで合わせやすいグレーは、飽きがこず、永く使って頂けるのではないかと思ったからです。
そして、なぜLサイズ?
たくさんの照明をご提案してきた中で思ったことは、ペンダントタイプの照明は、ダイニングテーブルに使用することが圧倒的に多いということ。
ダイニングテーブルにはやっぱり“L”が丁度いいサイズなんです。
今回は、CONNECT別注カラー「グレー」の他に、三分艶程度の艶消し仕上げ、マットな質感が上品な「ブラック」、光沢があり清涼感あふれる「ホワイト」の3色。
いずれも使いやすい、Lサイズのみの展開です。