上質を纏う、アアルトの革新と洗練の融合
「アームチェア45」は、1935年にアルヴァ・アアルト自身がデザインした名作です。
現代の暮らしに溶け込むよう、モダンに再解釈され、復刻しました。
座面と肘掛けをやや高く、座面角度を緩やかに調整することで、より快適で洗練された座り心地を実現しています。
この椅子は、工業的な量産品でありながら、熟練した職人の手作業による木材の選別、曲げ加工、そして細やかな仕上げが随所に光ります。そのため、一つとして同じ木目や表情はなく、使うほどに愛着が深まる逸品です。
その快適さは、ティーリマキのスタジオで革張りのアームチェア45に腰かけてくつろぐアルヴァ・アアルトのアーカイブ写真が物語っているほど。
アームチェア45はダイニングテーブル、書斎のデスク、リビングの主役として、さまざまな空間に馴染みます。
深みと風格を宿す、革新的な曲線美
こちらのアームチェア45のフレームは、「バーチ材・ウォルナットステイン仕上げ」となっています。これにより、バーチ材本来の木目を活かしつつ、深みのある落ち着いたブラウンの色合いが加わり、より重厚で洗練された印象を与えます。
そして、座面と背もたれには、上質な「キルティングレザー(ダークブラウン)」が採用され、わずかにふっくらとしたキルティングの表情は、デザインに豊かな立体感とラグジュアリーな雰囲気をもたらします。

アームレストには同色のレザーカバーが施されおり、手触りの良さと共に、細部までこだわり抜かれた上質感を演出しています。このレザーと木の組み合わせは、アアルトの有機的なデザインに、モダンでエレガントな要素を加えています。

左:身長156cm、右:身長165cm
アームチェア45は、現代のニーズに合わせ、座面と肘掛けの高さをやや高く、座面の角度をやや緩やかに変更されてこの度復刻されました。そのため、座面高が45.5mmとやや高めになっています。
実際にチェアに深く腰掛けた場合に、身長が150~160cmの方はつま先が床につく程度で、身長が160~170cmの方は床に足がつく感じです。
メリットとしては、座面が少し高いことで、ダイニングチェアとして使う際にスムーズに立ち座りができ、身体に負担をかけることなく、楽に立ち上がることができるところ。また、ダイニングで食事の後、そのまま背もたれに身体を預け、食後のお茶や読書の時間を楽しむことができ、緩やかにリラックスタイムへ移行することができるのも、このチェアの大きな魅力です。
共に時を重ねていく「生きた」存在
アルテックは、フィンランドが誇る建築家でデザイナーのアルヴァ・アアルトとアイノ・アアルト夫妻、美術史家ニルス-グスタフ・ハール、そしてマイレ・グリクセンによって1935年に設立されました。「アート(Art)」と「テクノロジー(Technology)」の融合という大胆な理念を掲げ、機能性、美しさ、そして何よりも人間中心の視点を追求してきました。
彼らの哲学は、「デザインは限られた人のための贅沢ではなく、日常の暮らしの一部であるべき」という信念に根ざしています。自然素材の持つ温かさと、工業生産の合理性を融合させることで、多くの人々が手に取れる普遍的な美しさと実用性を兼ね備えた家具を生み出し続けています。アルテックの家具は、単なる道具ではなく、使う人の暮らしに寄り添い、共に時を重ねていく「生きた」存在なのです。
暮らしに寄り添う多用途性
アームチェア45は、その洗練されたデザインからは想像できないほど、実生活で多様なシーンに溶け込み、快適さを提供します。
リビング
アームチェア45のキルティングレザー仕様は、リビングに上質な安らぎをもたらします。キルティングレザーの豊かな質感と光沢が空間に落ち着きと高級感を加え、インテリアのアクセントとなります。座る人の身体に馴染んでいくレザーの風合いは、年月の経過とともに愛着を深め、リビングに欠かせない存在へと育っていくでしょう。
ダイニング
耐久性に優れたレザーは、食事の時間を安心して楽しめ、汚れも拭き取りやすいので日常使いに最適です。
適度な硬さが良い姿勢を保ち、長時間の食事や会話でも疲れにくいのが魅力。キルティングレザーの持つ豊かな質感が、ダイニング空間をワンランク上の洗練された場所に演出します。
現代のニーズに合わせ、座面と肘掛けの高さをやや高く、座面の角度をやや緩やかに変更されたことにより、ダイニングシーンでより多くの方が、より快適に座れるチェアとなりました。
書斎
アームチェア45のキルティングレザー仕様は、上質な書斎にふさわしい一脚です。耐久性と安定感のある座り心地で長時間の読書をサポートし、使い込むほどに深まる味わいが特別な時間をもたらします。
愛用するユーザーの声
レビュー1 50代男性
「書斎に迎え入れました。ウォルナットステインの深みと、ダークブラウンのキルティングレザーが、空間全体を格調高く引き上げてくれます。座り心地も包み込まれるようで、長時間座っていても全く疲れません。一生モノとして、この先何十年も使い続けたいです。」
レビュー2 40代女性
「リビングのアクセントとして購入しました。レザーの質感が非常に高く、キルティングの丁寧な作りには感動しました。アアルトのL-レッグの曲線美と、レザーの組み合わせがこんなにも合うとは!友人からの評判もとても良いです。」
レビュー3 60代女性
「思っていたよりも、どんな色の家具とも馴染みが良く驚いています。重厚感があるのに、背もたれがない分圧迫感がなく、部屋が広く感じられます。アームのレザーカバーも肌触りが良く、細やかな配慮を感じます。」
あなたの日常を彩る、唯一無二のパートナー
Artekの「アームチェア45」キルティングレザー仕様は、アルヴァ・アアルトが追求した「人間中心の美と機能」に、贅沢な素材と深い色合いが加わった、まさにリビングアートとも呼べる逸品です。その洗練されたデザイン、質の高い素材、そして熟練の職人技が織りなす座り心地は、あなたの日常に上質なくつろぎと安らぎをもたらします。
リビングや主役として、書斎のパートナーとして、あるいはダイニングのアクセントとして。この特別なアームチェアは、日々の暮らしに深い彩りを加え、時を超えて愛され続けることでしょう。
ぜひこの機会に、アームチェア45の魅力を体感し、あなたの理想の空間を創造してください。
フィンランドとArtek
国土のおよそ73%が森林と自然豊かな土地フィンランドでつくられたArtekの家具は、柔らかく素朴なデザインで、少しの幸せを運んでくれます。
フィンランドでは、デザインは限られた人のためのラグジュアリーではなく、日常の暮らしの一部として捉えられています。簡潔で、機能的、かつ実用性と美を兼ね備えている、それがフィンランドのデザインです。
Artekは、アアルト自身が家具の生産と販売を行い、自身で使用するために、 美術史家のニルス・グスタフ・ハールの紹介で知り合ったマイレア邸の施主、美術コレクターのマイレのグリクセンと妻アイノとで1935年に共同設立されました。
現在も、設立された当時と同じフィンランドのトゥルク市郊外にある工場でArtekの製品は生産、販売されています。
フィンランド産の木材の美しさは、複数の樹種の混交林で生育することや、北欧の土に含まれるミネラル分の影響によるもので、こうした木々の中から樹齢80年もの木がArtekのプロダクトに用いられています。
アアルト夫妻は、一貫して自然の中にみられる造形から影響を受け、ほとんどの場合、自然素材を用いたモノづくりを行っていました。
また、Artekの自社工場では、無駄なく木材を使用するために端材を燃料にするなど、独自に森林の保全に貢献しています。
アルヴァ・アアルトによるデザイン
Artekのほとんどの家具は、フィンランドで生まれ育ったアルヴァ・アアルトによるデザインです。
フィンランドの田舎町クオルタネ出身のアアルトは、森林業務官の祖父と測量技師の父、郵便局員の母をもち、アラヤルヴィ、ユヴァスキュラという地方都市で少年時代を過ごしました。原風景は、フィンランドらしい森と湖に囲まれた大自然です。
建築やインテリアへの考えは、両親や祖父、自然に触れた幼少期から蓄積されたものであり、無意識の中にこそ建築と芸術に共通する源が深く根差しているとアアルトは信じていました。 アアルトが認めた建築と芸術に共通するもう一つの特徴は、あらゆる創造的活動の出発点として素材を扱い、利用することでした。
シンプルでモダン、機能主義的な形をフィンランドの木を使って表現できないだろうか、と終生このテーマに取り組み、フィンランドの木を使ったL-レッグをつくりだし、数々の名作を残しました。
お手入れの仕方・お取り扱いの注意点
アームチェア45は、その耐久性から長くご愛用いただけますが、適切なお手入れでさらに美しさを保てます。
木部(バーチ材・ウォルナットステイン)
日常的には、乾いた柔らかい布で軽く拭いてください。汚れが気になる場合は、固く絞った布で丁寧に拭き、すぐに乾拭きしてください。
直射日光や高温多湿を避け、定期的に換気を行うことで、木材の変色や劣化を防ぎます。
レザー部分(キルティングレザー、アームレストカバー)
日常的には、乾いた柔らかい布で埃を拭き取ってください。汚れが付着した場合は、レザー専用クリーナーを少量使用し、柔らかい布で優しく拭き取ってください。その後、必ず乾拭きをしてください。
直射日光やエアコンの風が直接当たる場所は、レザーの乾燥やひび割れの原因となるため避けてください。
定期的にレザーコンディショナーでお手入れすることで、革の油分と潤いを保ち、風合いを長く楽しめます。
上質な素材だからこそ、日々の少しの気遣いが、家具を「育てる」喜びへと繋がります。使い込むほどに深まるレザーの味わいと、木の風合いをお楽しみください。
■ケア & メンテナンス ガイド
長くお付き合いいただくために
Artekの製品を、長い年月、愛着を持ってお使いいただけるよう、破損部の修理、部品毎の販売などにお応えしています。L-レッグ1本からのご購入も可能ですので、お気軽にご相談ください。
また、安心してご使用いただくために、お買い上げより2年間のメーカー保証がついています。
お問い合わせはこちら
