【10/15発売】フィンランドデザインの競演。創業90周年を記念した「アルテック+マリメッコ」シリーズ
フィンランドデザインの競演:「アルテック+マリメッコ」シリーズ
フィンランドを代表する二つのブランド、Artek(アルテック)とMarimekko(マリメッコ)がタッグを組んだ特別コレクションがこの秋に発売になります。このシリーズは、北欧デザインの巨匠アルヴァ・アアルトの建築的な家具と、マイヤ・イソラの生命力あふれるテキスタイルが見事に融合した、まさに夢のコラボレーションです。今回は、その魅力をご紹介したいと思います。
建築とテキスタイル、異なる才能の融合
アルヴァ・アアルトの家具は、建築家らしい合理性と人間工学に基づいた機能美が特徴です。そこに、マイヤ・イソラの大胆な柄が加わることで、家具は単なる道具を超え、まるでアート作品のような存在感を放ちます。家具の洗練されたフォルムとテキスタイルの鮮やかな色彩が、互いの魅力を引き立て合う、まさに唯一無二のデザインです。
見る角度で表情が変わる、「木」の特徴を活かした表現方法
「アルテック+マリメッコ」のシリーズでは、マリメッコの鮮やかなプリントデザインを、特殊な色を塗って表現しているのではなく、対照的な木目を持つバーチ材を使用した寄木細工(よせぎざいく)のような表現方法で作られています。
寄木細工とは、木材を組み合わせることで模様や絵柄を表現する技術のことを言います。この技法は、長持ちするデザインを追求するというアルテックとマリメッコの共通の理念を反映しており、製造プロセスでの木材の無駄を最小限に抑えて生産することができています。
対照的な木目が光と相互作用することで、見る角度によってきらめくような効果を生み出し表情を変えるのも魅力であり、このシリーズの最大の特徴とも言えます。
日常を彩るアートピース
「アルテック+マリメッコ」シリーズのアイテムは、見るだけでなく、実際に使うことでその真価を発揮します。リビングに置けば空間の主役となり、いつもの日常に少しアートなエッセンスを加えることができます。
また、このシリーズはマリメッコの鮮やかなプリントカラーをそのまま使うのではなく、バーチ材の木目の特徴を活かして表現しているため、家具として空間に自然に溶け込みます。機能性と美しさを兼ね備えたこれらのアイテムは、日々の生活の中で使い込むほどに愛着が増し、長く大切にできるデザインです。
Artek + Marimekko Collection
「アルテック + マリメッコ」シリーズには、マイヤ・イソラによってデザインされた「アルキテフティ(建築的な)」プリントコレクションから、3つのパターンが選ばれました。これらのパターンは、マイヤ・イソラが日々の生活の中で自然の美しさや驚きをどのように感じ取っていたかを表現しています。これは、アイノとアルヴァ・アアルトが、建築と家具デザインにおいて、使う人を中心に考え、さらに自然素材を用いた哲学と共鳴しています。
こちらのシリーズは全6アイテムで、2025年の期間限定生産です。すべての製品にはフィンランドのバーチ材が使用され、西フィンランドのトゥルクにあるアルテックの自社工場で製造されています。
【STOOL 60】
Artek(アルテック) + Marimekko(マリメッコ) / STOOL 60 Kivet(スツール60 キヴェット) / バーチ材 / ナチュラルラッカー
「Kivet(キヴェット)」は、フィンランド語で「石」を意味する柄。マイヤ・イソラが1956年に、庭の石をヒントにデザインしました。不規則な円(ドット)が特徴で、シンプルながらも温かみのある、今も愛されるテキスタイルです。
Artek(アルテック) + Marimekko(マリメッコ) / STOOL 60 Lokki(スツール60 ロッキ) / バーチ材 / ナチュラルラッカー
「Lokki(ロッキ)」は、マイヤ・イソラが窓にかかるカーテンを眺めていた時に生まれた作品。窓からキラキラと輝く日差しが入り、緩やかに折り重なるカーテン地に波形の影が現れた時、「生地に波模様を描いたら、例え小さくカットしても立体感のあって素敵なテキスタイルになるに違いない」とひらめき、1961年にデザインされました。
Artek(アルテック) + Marimekko(マリメッコ) / STOOL 60 Seireeni(スツール60 セイレーニ) / バーチ材 / ナチュラルラッカー
「Seireeni(セイレーニ)」は、ギリシャ神話の海の怪物「セイレーン」にちなんで名付けられた柄です。1964年にデザインされ、水の動きや船乗りを誘惑する歌声から着想を得ています。流れるような波模様が特徴で、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
▲3種類の座面裏にはアニバーサリーステッカーが付いています。
【Bench 153B】
Artek(アルテック) + Marimekko(マリメッコ) / BENCH 153B Kivet(ベンチ 153B キヴェット) / バーチ材 / ナチュラルラッカー
Artek(アルテック) + Marimekko(マリメッコ) / BENCH 153B Seireeni(ベンチ 153B セイレーニ) / バーチ材 / ナチュラルラッカー
【TABLE 90D】
Artek(アルテック) + Marimekko(マリメッコ) / TABLE 90D Seireeni(テーブル 90D セイレーニ) / バーチ材 / サイドテーブル
Maija Isola(マイヤ・イソラ)について
マイヤ・イソラは、フィンランドを代表するテキスタイルデザイナーです。38年間でマリメッコのために500以上の柄をデザインし、中でもケシの花をモチーフにした「ウニッコ」は、彼女の代表作であり、マリメッコのアイコンとなっています。
Alvar Aalto(アルヴァ・アアルト)について
20世紀で最も影響力をもち、「北欧の賢人」と呼ばれた建築家・デザイナーであるアルヴァ・アアルト。1976年、78歳で亡くなるまで生涯に200を超える建築を設計しました。自身が設計した建築に合わせて家具のデザインも手掛け、プロダクトデザイナーとしてもその名を残しました。
CONNECTオリジナルノベルティをプレゼント!
「アルテック + マリメッコ」シリーズの製品をお買い上げの方に、マリメッコのファブリックを使用したCONNECTオリジナルコースターを2枚セットにしてプレゼント致します。コースターは先着順でなくなり次第終了となりますので、お早めにご検討ください!
・コースターは、対象商品1点につき、1セット(2枚)をプレゼントします。
・デザインはお選びいただけません。また、交換もできかねます。ご了承ください。
・プレゼントはご注文商品と一緒に発送いたします。
まとめ
いかがでしたか?単なるコラボレーションを超えた、深い哲学と美意識が詰まった「アルテック+マリメッコ」シリーズ。ぜひこの機会に、フィンランドデザインが織りなす特別な世界を体験してみてください。数量限定のプレゼントもぜひこの機会にお見逃しなく!
本商品に関するおすすめプランや、キャンペーンに関する詳細、ご購入を検討されている方は以下のバナーからご購入ページへお越し下さい。
【1年間無料保管サービス】
CONNECTでは、家具・照明を1年間、無料で保管するサービスを行っております。
新築やリフォーム中で、「引越しは、まだ先だけど在庫があるうちに買っておきたい!」「入荷時期に合わせて早めに買っておきたい」等お考えのお客様に活用いただいているサービスです。
詳しくは、以下バナーからご覧下さいませ。
【お問合せ先】
■CONNECT [WEB SHOP]
ご質問がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
【個別の各商品についてのお問い合わせ】
各商品ページの「商品についてのお問い合わせ」より、お問い合わせください。
【家具・照明の組み合わせなどトータルプランニングのご相談】
下記よりお問い合わせください。
・LINEからのお問い合わせはこちら
・インテリアプラン相談申込フォーム(CONNECT HOUSE)はこちら
お持ちであればサイズ入りのお部屋の図面と、「ご新築」「買い替え」など用途を簡単にお知らせいただけるとご案内がスムーズです。
関連記事はこちら
この記事を書いた人

meo
香川県生まれ、香川県育ちのmeoです。CONNECTに勤めて早10年近くになりました。北欧のインテリアの魅力を発信しつつ、お客様のインテリアに対するお困り事が解決できるようなブログを書いていけたらと思っています。