Yチェア張替えオンライン受付開始しました!
みなさん、Yチェアはお持ちですか?そのYチェアは何年使っていますか? CONNECTでは「Yチェアの張替えをお願いしたいのですが…。」というお問合せをいただく事があります。20年ほど使用されたものや、中には30年以上前の…
続きを読むみなさん、Yチェアはお持ちですか?そのYチェアは何年使っていますか? CONNECTでは「Yチェアの張替えをお願いしたいのですが…。」というお問合せをいただく事があります。20年ほど使用されたものや、中には30年以上前の…
続きを読むCONNECTは作り手とお客様の心地良い暮らしの架け橋になれるよう、InstagramやYouTubeなどで情報発信をさせていただいています。 数ある取り扱いブランドの中でCONNECTでも人気の高い、デンマークのインテ…
続きを読むソープ仕上げのメンテナンスに続き、オイル仕上げのメンテナンス方法もご紹介します。 オイル仕上げのCH24(Yチェア)は、木部が深い飴色になる経年変化を楽しみたい方におすすめです。 オイルメンテ…
続きを読むダイニングチェアとして、CH24(Yチェア)のソープ仕上げを選ばれた方から、よくさわるアーム部分の黒ずみや、いつの間にか飛んでしまった水分の染みなどは、どうやってお手入れすればいいですか?とご質問を頂くことがあります。椅…
続きを読む早いもので今年も大掃除の時期ですね。家の中では、素足で歩くことも多いという方も多いと思います。フローリングのベタつきや、汚れ、気になっていませんか? 汚れを放置してシミや傷みの原因になる前にお掃除しましょう。しかし無垢材…
続きを読む新築やダイニングチェアの買い替えを検討しているとき、自分の家の雰囲気には、どんなチェアが合うのか悩みますよね。 CONNECTではそんなお悩みをもつ方におすすめのチェアがあります。 “一度座ると忘れられない名作チェア”F…
続きを読むこんにちわ。スタッフの山下です。 実はず~とテレビボードを探していて、テレビボードって自分の理想とするサイズ、雰囲気が合うものってなかなか少ないんですよね~ 今まで、オープンラックを使っていたのですが、猫がやってきてから…
続きを読む素材がよかったら、その素材自体を楽しむことができる。そしてそれが一番、飽きがこないから何度でも味わいたくなるんだと思う。 無垢の家具もやっぱり同じで、いい素材に、厚化粧はいらない。 とんかつ屋さんで「塩だけで味わってみて…
続きを読む『北欧ソファ展+CONNECT Selection』いよいよ本日からスタート! 普段と展示ががらっと変わり、CONNECT LDは今、ソファで埋め尽くされています。北欧の名作ソファから国内メーカーのソファまで見て、座って…
続きを読む梅雨明けした香川県。青空と海がきれいな中、薪ストーブのメンテナンスに高知県まで行ってきました! 薪ストーブのメンテナンスは一番上の煙突からブラシを通して、煙突の中の煤をきれいに落として、本体の中もチェックもしながら煤や灰…
続きを読む