ご購入前に確認ください。
※この商品は配送会社の指定はできません。予めご了承くださいませ。
KARIMOKU NEW STANDARD(カリモク ニュースタンダード) / CASTOR SOFA (キャストールソファ)/ 2-SEATER / PURE OAK (2シーター / ピュアオーク)
商品コードkns_cassofa_2s_oak
精巧に組まれた国産ナラ材の構造の上に、柔らかくサポート性の良い高品質の発泡体と天然羽毛で張られたクッションがセッティングされたソファ。座面が広く、高さも低めなのでゆったりとした座り心地です。前面からだけでなく背面からの見え方も美しく、部屋の仕切りにも最適。クッションが取り外せるのでお手入れもしやすくなっています。
Material | ナラ |
---|---|
Size | W1805×D880×H750/SH370(約mm) |
Brand | KARIMOKU NEW STANDARD(カリモク ニュー スタンダード)/日本 |
Designer | BIG-GAME (ビッグゲーム) |
Item No. | W345BAE |
Remarks | インテリア/ソファ |
コンパクトな空間でも、
ソファでゆったり寛げる暮らし。
アパートやマンション暮らし、一軒家もしかりですが、コンパクトなリビングダイニング( 14~17畳くらい)に、ダイニングテーブルを置いて、その先に、コンパクトに収まるソファ。
そして、けして大きなソファじゃないのに、どーんと、ふっかりしたクッションに身を預けて、ピタッと極楽な姿勢になれるんです!
日本の技術と海外デザイン
いいとこどりで出来上がったのが、
このキャストールソファなんです♪
ピタッと極楽な姿勢になれるソファ
お店で初めてキャストールに座った1人のスタッフが、「初めてしっくりくるソファに出会った!」と。。そう聞いて座ってみると、確かに、腰を下ろした瞬間、フッと楽な姿勢になる。サイズも角度もクッションも・・・なんか丁度良い。。
お店でもいろんな年代のお客様に座っていただくことがあるのですが、座り心地は揃って、良い!と、言っていただけることがほとんどなんです。
調べてみると、それもそのはず!だったんです。実は、カリモク家具の座り心地へのこだわりって、相当なものなんです。
この座り心地もまた、「カリモク座り心地研究」の成果だったんです!
たとえば、こんなことをしています
- 座った時の
体重がうまく
分散されるか - 骨盤が
適切な角度に
なるか - 人がリラックス
しているときの
血流はどうか
日本人の平均的な体格をもとにいかに座りやすい構造にするか。
実際にそのソファに人が座ってみて、3次元の角度センサーで最も楽な姿勢になる角度やサイズ、クッションの硬さ、をとことん調べるんです!
だから、日本人なら、ほとんどの方が心地良い!と感じるキャストールソファが出来上がったんです。
さっそく試してみました
座高が低めだから足がしっかり地につく
背中が支えられる、背もたれ、ひじ置きもちょうど良い
クッションの硬さがちょうど良い(クッション構造)フェザー
足を伸ばしてもっとリラックスしたい方にはオットマン
横向きになど、自由な座り方ができる
お部屋にコンパクトに収まるソファ
このソファをデザインしたのはBIG-GAME。
グレゴワール・ジャモノ(1978年スイス生まれ)、エルリック・プティ(1978年ベルギー生まれ)、オーギュスタン・スコット・ドゥ・マルタンヴィル(1980年フランス生まれ)により、2004年に設立されました。
キャストールのシリーズは、ソファ以外にもいくつかあるのですが、どれも、円と直線を組み合わせたシンプルなデザイン。
様々なインテリアや暮らし方にスっと馴染んでくれるようなデザインです。
BIG-GAMEがデザインしたソファの特徴のひとつはお部屋がすっきり、綺麗に見えること。
スッキリだからこそお部屋の真ん中に置いてほしいソファです
お部屋の真ん中でも360°綺麗。ル・コルビジェのグランコンフォートソファのように細くて繊細なフレームが特徴。
前から見ると、フレームが見えずスッキリ。アームのカーブや脚ちょっとしたカーブなど細かな部分がすごく繊細に作られているんです。ネジなども丁寧に隠されています。なんと合計55パーツも使われているんです!
スッキリおさまる理由
日本の住宅の寸法に合ったW1800cmと、背ノ低さ(H750cm)というコンパクト設計。床が見えるあげ脚で、お掃除ロボットも入ってお掃除してくれます。
台形の形座面が広々見えると同時に、後ろすぼまりで、スッキリ見えるデザインにも仕上がっています。
※お掃除ロボットのメーカーにより通らない場合もございます。事前にサイズをお調べくださいませ。(床からフレームまでの高さ、前150mm・後ろ82mmとなっております。)
厳しいテストをクリアしたしっかりしたフレーム
耐久年数は使用の状態によって様々に変わってくるので、何年!と答えることが難しいのですが、カリモク家具は『KGIS』という独自の安全基準を設けて、国内でも随一だと思われるほど、厳しーい基準をクリアしているんです!キャストールソファもそれは同じ!
- 60kgの重りをシートに6万回落として、破損などの異常がないか確認!
- ソファに80kgの重りをのせたまま、ソファの背もたれを押して、前脚2本を3㎝浮かせて、落とす。という繰り返しを6万回。破損やがたつき、軋みがないか確認!
- ソファの座面中央に100kgの加圧を1分間維持した時のソファのたわみが1cm以内か確認!
ふっかり感がなくならない、こだわりのフェザークッション
クッションのふっかり感をつくるために、柔らかいウレタンや綿を使うこともできますが、これらだと、長く使ってへたってしまうと、もう元には戻らない、という悲しいことに。。少し高い素材なのですが、フェザーは、空気を含んでふくらみ、つぶれにくいです。
つぶれてきても、ポンポンと叩いて空気を入れてあげると、もとのふかふかのクッションに戻ってくれるんです!買った時のふっかり感が長ーく続いてくれます。永く使ってもらうことをちゃんと考えたのが、フェザーを使ったクッションなんです。
お手入れまで考えられています
すべてのパーツがカバーリングです!
頑丈なフレームにクッションがのっているだけの簡単な構造なのでカバーの替えができるので、長く使える構造でもあります。
ヨーロッパのテキスタイル業界、トップメーカーであるクヴァドラ社の生地でソファ作れます
フリッツハンセンなど多くの一流家具メーカーで張地として採用されているクヴァドラのファブリック。
クヴァドラは季節を問わず快適なウール素材を採用。ウールは呼吸をしているような吸湿性のある素材なので、冬暖かく夏は涼しく快適です。
約10万回のもの研磨試験に耐える、公共施設に使えるほど丈夫な擦り切れない生地で、静電気も起こりにくく、毛玉ができにくいのも特徴です。
天然の油分が含まれているので、水分や汚れをはじいてくれ、普段知っているウール生地とは違う、様々な肌触りの生地があります。
チクチクしにくいウール生地もありますので、ぜひ一度店頭で手触りを確かめにきてください。
ご希望の際はお気軽にお問い合せくださいませ。
Q&A
- カバーの替えは購入できるの?
- クッションも1個から取り替えられます。
シートカバー ¥13,700 / もたれカバー¥17,500 / アームカバー¥16,000 - 何人で座れるサイズ?
- 大人2人が余裕をもってゆったり座れるサイズです。
- どんな素材を使っているの?
- 生地:ウール・アクリル / 中材:ウレタン・フェザー
- 送料は?
- 全国無料でお届けします。
- ウールのチクチクが気になる…
- 使っていくうちに多少は減っていくものなのですが、コットン生地だとすぐ汚れてしまいますし、ウールは強度確保のために必要な素材なんです。
- 普段の手入れの仕方・カバーの洗濯はどうすれば?
- 風通しの良いところでフェザーに空気を入れ、MQクロスなどで表面を定期的に拭いてあげてください。
カバーは手洗いもできますが、プロフェッショナルクリーニングがおすすめです。