Jean Prouvé(ジャン・プルーヴェ)がすごい理由|Vitra家具と新作「Antony」
「ジャン・プルーヴェは、ただのデザイナーではありません」
建築家であり、エンジニアであり、職人でもあるーー20世気フランスを代表する稀有な存在です。
© Collection SCE Jean Prouvé
金属工芸の工房やパリの鉄工所での経験を積み、1923年に独立。自らの工房を立上げ、家具から建築まで手掛け、暮らしをより良くするためのものづくりに全力を注ぎました。
Fauteuri de salon(フォトゥイユ ドゥ サロン)by Jean Prouve
彼の信念はシンプルです。
“When Structure determines design, not the other way around.”
(デザインは構造から自ずと導かれる)
ラウンジチェア:Cite (シテ)テーブル:Gueridon bas ゲリドン バ)by Jean Prouve
つまり、見た目の美しさだけでなく、構造そのものに美しさを宿すことが、プルーヴェのデザイン哲学の根幹です。だからこそ、彼の作品は時代を超えて魅力を失わないのです。
プルーヴェの家具の凄さ
ジャン・プルーヴェが手掛けたのは、椅子やテーブルだけではありません。ドアや窓の部品、照明、さらにはプレハブ住宅やモジュラー建築まで、あらゆる生活空間の課題を解決するデザインを生み出しました。
テーブル:EM Table (イーエム ターブル) チェア:Standard (スタンダード) 照明:Potence(ポテンス) by Jean Prouve
Petrol Station(ぺトロール ステーション)by Jean Prouve
特徴は次の3点です。
1. 構造美- 金属加工の技術を駆使し、無駄のない合理的なフォルムを実現
2. 機能性-「座る」「使う」という動作に寄り添う設計
3. 耐久性 – 工業生産を見据えた強固な構造
この3つの要素が合わさることで、単なる椅子やテーブルが、100年近く愛される名作家具となるのです。Vitraによるプルーヴェのテーブルやチェアの復刻版は、いずれもオリジナルの美しさと合理性を忠実に再現。現代のくらしにも自然に溶け込みます。
2025年10月1日発売予定「Antony(アントニー)」
そして、2025年10月1日には、Vitraより期間限定で「Antony(アントニー)」が登場します。アントニーは、ジャン・プルーヴェの思想を現代に蘇らせたラウンジチェアです。
無駄のない構造と美しい素材感が生む優雅さに加え、座る人の快適さまで計算されたデザイン。
リビングや書斎、公共空間で、どこに置いてもその存在感が際立つ、次世代の名作家具です。
プルーヴェの家具は、美しいだけではありません。構造そのものが合理的で、生活に深く根ざした設計思想が息づいています。それは、ただのインテリアではなく「考え抜かれた技術と美意識の結晶」
2025年10月1日発売のアントニーを迎えることは、空間を洗練させるだけでなく、暮らしに新たな豊かさをもたらしてくれるはずです。
【Antony アントニーリミテッドエディション2025ご予約はこちら】
名作の歴史と緻密なデザインを、現代に受け継ぐ特別な一脚。この秋、是非その存在感を体感してください。
展示店舗

▶Vitra製品一覧はこちらから
【お問合せ先】
CONNECT [WEB SHOP]
ご質問がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
【個別の各商品についてのお問い合わせ】
各商品ページの「商品についてのお問い合わせ」より、お問い合わせください。
【家具・照明の組み合わせなどトータルプランニングのご相談】
下記よりお問い合わせください。
・LINEからのお問い合わせはこちら
・インテリアプラン相談申込フォーム(CONNECT HOUSE)はこちら
お持ちであればサイズ入りのお部屋の図面と、「ご新築」「買い替え」など用途を簡単にお知らせいただけるとご案内がスムーズです。
関連記事はこちら
この記事を書いた人
CONNECT
こんにちは。ライフスタイルショップ「CONNECT(コネクト)」です。北欧のブランド(ルイスポールセン・フリッツハンセンなど)を中心に照明・家具・ヴィンテージ家具やインテリア雑貨をセレクトし、販売しています。 また、インテリアから考えるお家づくりも手がけています。