名作ランプの別注カラーは白黒つけない「グレー」
1951年から約40年間ルイスポールセン社により製造され、約20年前からしばらく製造中止になっていた「The workshop lamp」(ザ・ワークショップランプ)。
世界的にも人気の名作ランプがデンマークのメーカー「MADE BY HAND」にて2014年に復刻しました。
日本でもヴィンテージアイテムとして見ることがありますが、オリジナル品との違いは素材がホーローからアルミニウムとなった点で微妙な角度からなる美しいフォルムはオリジナルそのままです。
“workshop lamp”=作業用照明
もともとは、多くの職人たちへ必要な明かりを提供する作業用照明として作られました。
そして「MADE BY HAND」にて復刻された現在もデンマークで製造されており、当時の職人魂を今もなお伝え続けています。
「The workshop lamp」の特徴
・シンプルかつ機能的なデザインでどんなインテリアにも馴染みます。
・帽子を被ったかのようなデザインのシェードは程よい存在感を醸し出してくれます。
・流行に左右されないデザインで飽きが来ないので長く使えます。
・シェードの形状が深いため電球が直接視界に入りにくく眩しく感じません。
・下方向への光が手元を明るく照らしてくれ、ダイニングテーブルを照らすのにもぴったりです。
・階段、吹き抜け、洗面、デスクやソファの上など…あらゆる場所にも万能に使えます。
・一点一点ハンドメイドで丁寧に製造されており、本物ならではのクオリティーの高さです。
これら多くの魅力が半世紀ほど経った今でも人気の理由なんだと思います。
魅力いっぱいの「The workshop lamp」。日本ではブラックとホワイトのカラーが定番品ですが、もう少しラインナップがあってもいいんじゃないかということでCONNECT別注カラーとして『グレーのLサイズ』を作っています。
どうして『グレー』…?
CONNECTでは、シンプルで長く使えるものを、ずっと使い続けて欲しいと思っています。流行に左右されない、どの色にも馴染んで合わせやすい、長く使って頂けるカラーは何色かと考えた時、一番『グレー』がおすすめしたいと言う結論に至りました。グレーの濃さにもこだわりました。
どうして『Lサイズ』…?
ペンダントタイプの照明は、ダイニングテーブルに使用することが圧倒的に多いんです。ダイニングテーブルにはやっぱり“Lサイズ”が明るさも大きさも丁度いいサイズなんです。
マットでツヤを抑えた雰囲気のある質感です。
関連記事はこちら
この記事を書いた人
CONNECT
こんにちは。ライフスタイルショップ「CONNECT(コネクト)」です。北欧のブランド(ルイスポールセン・フリッツハンセンなど)を中心に照明・家具・ヴィンテージ家具やインテリア雑貨をセレクトし、販売しています。 また、インテリアから考えるお家づくりも手がけています。