幅160cm以上のゆったりサイズの北欧ダイニングテーブルおすすめ3選

こんにちは、自宅のリフォームのタイミングでダイニングテーブルの買い替えを検討しているスタッフのメオです。   今はDIY好きの旦那さん自作のダイニングテーブルで日々過ごしていますが、今後自宅をリフォームするとなったらダイ…

続きを読む

ダイニングテーブルの後回しは要注意!照明やイス選びに失敗しない、新築をインテリアから考えるワケ

こんにちは、スタッフのメオです。   先日、新築を建てた友人夫婦の家に遊びに行ってきました。夫婦揃ってCONNECTのインテリアを好きでいてくれて、今回の新築のタイミングでありがたいことに、ソファや照明などをCONNEC…

続きを読む

10月はYチェアで有名、カールハンセン&サン110周年祭!お得な3つの特別企画をお見逃しなく

こんにちは、幻のミニベアチェアの復刻がお店に届くのが楽しみなスタッフのイトウです。 1908年に家具職人のカール・ハンセン&サンがデンマークに小さな工房を設立してから、今年で110周年を迎えます。 そのことに感謝し、創業…

続きを読む

50年の時を経て復刻!ウェグナーのミニベア復刻を記念して巡回展開催決定

熊が手を広げたように見えるデザインからベアチェア、ミニベアの名で知られる椅子は、1950年代にハンス・J・ウェグナーによってデザインされました。 ウェグナーといえば、椅子のデザインを追求し、生涯で500以上のデザインを手…

続きを読む

ダイニングテーブルを「仕上げ」で選ぶ①オイル仕上げ・ソープ仕上げの違い

こんにちは。スタッフのイズミです。 皆さんはダイニングテーブルを選ぶとき、どんな点をチェックしますか? ダイニングテーブルを選ぶポイントは、サイズやデザインだけではありません。理想の生活スタイルは?メンテナンスはどうすれ…

続きを読む

CONNECTについて

お電話でのお問い合わせ

メルマガ登録はこちら

1年間無料保管サービス実施中!