イイホシユミコさんの器。美しい佇まいの「Oval Plate(オーバルプレート)」
こんにちは、食器大好きスタッフのメオです。 見て、触って、使って「やっぱりいいなぁ」と感じさせてくれるイイホシさんの器。「Oval Plate(オーバルプレート)」が届きました。 アンティークのような雰囲気もあり、シンプ…
続きを読むこんにちは、食器大好きスタッフのメオです。 見て、触って、使って「やっぱりいいなぁ」と感じさせてくれるイイホシさんの器。「Oval Plate(オーバルプレート)」が届きました。 アンティークのような雰囲気もあり、シンプ…
続きを読むこんにちは!最近おいしいケーキ屋さんを開拓中のメオです。 CONNECTの事務所の方では、12時を過ぎるとスタッフそれぞれ好きな時間にお昼休憩を取っていきます。1つのテーブルを囲んでワイワイお話しながらお昼ごはんを食べて…
続きを読むこんにちは、小さい子どものコロコロ変わる表情に癒されるスタッフです。 下の写真は、CONNECT店長宅の3男坊さん(数年前)。泣いてる⁉と思ったら「美味し~!」の顔だそう。 座っているのは、“お子様のための…
続きを読む北欧インテリアを代表するfritzHansen(フリッツハンセン)より、2018年新作の椅子「N01」(エヌゼロワン)が入荷しました。今回は、ゆったりとくつろぐことができ、ダイニングをスッキリ見せることができるアームチェ…
続きを読むイイホシユミコさんと一緒に作ったお茶碗「dandan(だんだん)」。 「北欧のインテリアにも馴染み、洋食器にも合うお茶碗」をコンセプトに、構想から完成まで数年かかり完成したお茶碗です。 こちらのdandan(だんだん)の…
続きを読むこんにちは、バルミューダトースターでいろんなパンを焼くことに夢中の、スタッフの高木です。 ワクワクする瞬間の1つは、石窯に見立てられたトースターの窓から庫内の様子を覗くこと。 ▲220度の高温でチーズがグツグツしておりま…
続きを読むよく聞くお母さま達のお悩みが、 「子どもが小さいと、昔みたいにゆっくりカフェでお喋りというわけにもいかなくなった。」というもの。 そんな時に、3男1女の母であるCONNECT高木がハマっているのは、ママ友をお家へ招いての…
続きを読む冬の気配の残る春の日。 穏やかだけれど、風の冷たい日。 何かが動きだしそうな、土の下の気配を感じる日。 冬とも春とも言い切れない、そんな曖昧な季節に使いたくなるイイホシさんの器が届きました。 淡い色合いの釉薬に、白土の素…
続きを読むCONNECTでは、「ダイニングの家具選び」をご提案しています。 ダイニングは家族の中心であり、みんなで時間を共有する場所。そんな大切な場所だけど、テーブルからチェアまで、何を選んだら良いのか迷いどころも多いですよね。 …
続きを読むこんにちは、ダイニングに1脚はアームチェアがほしいマエバです。 アームがあるだけでそんなに快適さが変わるの?と思いますが、人の両腕の重さは体重の1/8をも占めます。アームの有無だけで、座った時の体の楽さは格段に変わるので…
続きを読む