【ご購入特典あり】新色登場!ラプアンカンクリのショール「UNI」で冬のおしゃれを楽しもう
11月に入り、朝晩の冷え込みも厳しくなり、いよいよ本格的な冬が近づいてきましたね。 寒くなると手放せなくなるのがウールのショールです。 そこで今回ご紹介するのが、ラプアン カンクリのポケット付きショール「UNI(ウニ)」…
続きを読む11月に入り、朝晩の冷え込みも厳しくなり、いよいよ本格的な冬が近づいてきましたね。 寒くなると手放せなくなるのがウールのショールです。 そこで今回ご紹介するのが、ラプアン カンクリのポケット付きショール「UNI(ウニ)」…
続きを読むこんにちは。スタッフのマサキです。我が家ではソファを置かず、一人掛けのラウンジチェアを2脚置いて家族4人が過ごしています。 ソファを置かないことで、部屋を広く使うことができますし、ラウンジチェアは自分の好きな場所に移動す…
続きを読むハンス J.ウェグナーが、自邸のダイニングルーム用にとデザインした「PP701ミニマルチェア」。 ステンレスのフレームと、背もたれからアームにかけての笠木のデザインが美しい、コンパクトなダイニングチェアです。 普段から多…
続きを読む10月に入りようやく涼しくなり、秋の気配を感じる今日この頃。 街中に出ると、秋冬物のアパレルやあったか素材の雑貨などを見かけるようになってきました。 CONNECT web shopでも、KLIPPAN(クリッパン)の秋…
続きを読む投稿日:2021年12月2日 更新日:2024年10月7日 商品ページはこちら→「北欧ヴィンテージ ソファ一覧」 ヴィンテージ家具はリペアが完了したら随時WEB SHOPに掲載しております。リペア前の商品も多数ござい…
続きを読むこちらのキャンペーンは終了しました。 9月28日までCONNECT札幌ショールームにて、Hans J. Wegner(ハンス J.ウェグナー)生誕110周年イベント「ウェグナーと始める シンプルで心地よい …
続きを読むこんにちは。CONNECTのイケダです。 私の住む香川県では日中はまだ汗ばむ陽気が続きますが、日暮れの時間が刻々と早まり、秋の気配が日に日に深まっているようです。 さて、季節の変わり目とともに、インテリア業界も活気づいて…
続きを読む商品のご購入はこちらをクリック 快適な座り心地 HIROSHIMAアームチェアの魅力は、その快適な座り心地にあります。 座った時に違和感を覚えない椅子にしたい。というデザイナーのコンセプトのもと、人間工学に基づいて人間の…
続きを読むみなさま、こんにちは。8月1日から9月1日まで開催いたしましたUSM POP UPイベント、「部屋を本当にかっこよくするのは収納家具だ。」が無事に終了しました。この1か月間、多くのお客様にお越しいただき、心より感謝申し上…
続きを読む△PP Mobler(PPモブラー) / PP19(パパベア) イージーチェア 1951年にハンス J. ウェグナーがデザインし、ウェグナー好きが最後に行き着く椅子と言われている・PPモブラー社の「PP19 」。通称「パ…
続きを読む