どこから見ても丸みが優しい、曲線美が際立つソファ。

「デンマークのデザイン」×「日本の家具メーカー」が生み出した、細部までこだわったデザインと座り心地の両立が叶うソファ「N-S03」について、その魅力をお伝えします。
ソファ「N-S03」が生まれたきっかけ
「N-S03」は、コペンハーゲンの女性向けシューズブランド「 NOTABENE(ノータベネ) 」のフラッグシップストアのためにデザインされました。
NOTABENEの店舗は、まるでアーティストのアトリエのような空間。店舗が入るビルは、長い年月の中でさまざまな用途で使われてきた歴史のある建物で、その味わい深い構造が、店舗空間に独特の雰囲気を醸し出しています。
ブーツやハイヒールを芸術作品のようにディスプレイし、ショップとしての機能だけでなく、壁面にケアアイテムを並べたシューケアラボも併設されており、人々に新しい視点を与える空間になっています。
その店舗の中で、リラックスとくつろぎの要素を加え、空間に調和するソファとして「N-S03」が生まれました。日本の洗練された家具製造技術を取り入れることで、靴作りの繊細さと精密さを体現しています。
デザイナー「Norm Architects」
デザイナーは、デンマークのデザインスタジオ「Norm
Architects(ノーム・アーキテクツ)」。
2008年に設立。コペンハーゲンの歴史ある街並みにスタジオを構え、インテリアだけでなく、レストランやホテルの内装、家具、照明などもデザインしています。
日本では、東京・代々木の「TRUNK
HOTEL」や渋谷や横浜にある「BLUE BOTTLE COFFEE」など多数手がけています。
シンプルであたたかく、心地よいデザイン
インテリアに詳しくなくても、ノーム・アーキテクツの作り出す雰囲気は「なぜか落ち着く」「居心地がいい」と感じるはずです。
洗練されたデザインでありながら、木、石、布などの自然の素材や光を活かした、温もりのある空間作りを得意としています。
こうした空間デザインと共に、家具も手掛けており、その一部がKARIMOKU
CASEの家具として製品化されました。ソファ「N-S03」もそのうちの一つです。
こだわりのデザイン
360度どこから見ても、柔らかで丸みのあるフォルム

「N-S03」はどの角度から見ても丸みがあり、どこにも角がなく、上から見るとU字のように見える形をしています。ロータイプの背もたれと、丸みのある優しいフォルムが、置く場所を選ばず、どんな空間にも自然に馴染みます。
座面のフレームも見えないデザインで、座面の前側面にもクッションが入っているので、ソファの前に座って、ソファにもたれかかっても心地よく過ごせます。背面も美しいので、ダイニングに背を向け、空間の中央に配置するのもおすすめです。
円柱型の脚
無垢の木材を使用した脚を見ると、背もたれとの接合部から脚の先まで同じ太さの円柱形で、ぽってりとした脚の形をしています。ソファの脚としては珍しい脚のデザインです。この脚がしっかりと見えるよう、座面が半円の形に凹み、脚がしっかりと食い込んでいるところもポイント。デザイナー「ノーム・アーキテクツ」のこだわりを感じます。
ふわっと浮いているような背もたれ
背もたれと座面との間が離れていることで、ふわっと浮いているような背もたれのデザイン。視線が抜けることで、圧迫感を軽減し、お部屋をすっきりと広く見せます。
それだけではなく、影ができる部分を最小限にし、光を受ける部分を多くすることで、ソファの柔らかな雰囲気がさらに引き立ちます。
2.5シーターと1シーターの2サイズ展開
2.5シーター
全体の大きさ 幅:約181.5cm・奥行:約72cm・高さ:約67cm
※座面の有効部分 幅:約155cm・奥行:約50cm。
大人2人がゆったりと並んで座れる広さで、ソファとしては大きすぎず小さすぎずちょうどいい大きさです。このソファ奥行は約72cm。コンパクトなサイズ感で、お部屋に圧迫感を与えずお部屋にすっきりと馴染みます。
1シーター
幅:約76.5cm
一人掛けソファ。奥行と高さは2.5シーターと同じです。
コロンとした丸みが強調されて、可愛らしい印象に。2.5シーターと合わせてL字に配置しても良いですし、配置にこだわらずラウンジチェアとしての使用もおすすめです。コンパクトなので置く場所を問わず、快適な座り心地を独り占めできます。
快適な座り心地
シートにはカリモク家具独自の多層クッション構造。2層のウレタンと綿、組バネを使用し、しっかりとした弾力がありながらも優しく体を包み込みます。
背もたれも同様にU字のフレームを採用し、どの向きから座っても体をしっかり支えてくれる設計です。
ソファの前に座り、もたれかかってもフレームが体に当たらず、心地よく過ごせます。
座り心地に人間工学を生かしながら構造を考える、日本を代表する家具メーカー「カリモク家具」から生まれたブランドだからこそ、実現した快適性のあるソファです。
お掃除が簡単
背もたれとシートの間に適度な隙間があり、埃の貯まりやすい入り組んだ隙間がなく、清潔に保ちやすいのもポイントです。
座面下の空間は約11cm。その高さ以内であれば、お掃除ロボットも使えます。
角のない優しいフォルムで、小さなお子様がいる家庭でも安心して使用可能。張地は取り外すことのできない張り込み仕様のため、耐久性や防汚性のあるウール素材の張地がおすすめです。
高品質素材と豊富なカラーバリエーション
脚は国産の無垢の木材
脚部の素材は無垢の木材なので、しっかりとした重さがあり、脚のあるソファでも重心が低く見た目以上にずっしりとした安定感があります。N-S03には、カリモク家具が持続可能なものづくりを目指し、日本国内で自社が植樹・育成した木材を使用しています。
4種の脚カラー

PURE
OAK

SMOKED
OAK

GRAIN
MATTE BLACK

KEYAKI
BROWN
オーク材は全3色。木そのままの色を活かした透明ウレタン塗装のピュアオーク、ブラウン寄りの塗装のスモークドオーク、真っ黒な塗装のグレインマットブラック。
ケヤキ材は1色。2024年に追加となった、ケヤキ材の赤みのあるケヤキブラウン。
すべてウレタン塗装で、表面もなめらか。無垢材ならではの木目のある仕上げです。
全30色の豊富な張地
張地は、デンマークの最高峰ファブリックメーカー「Kvadrat(クヴァドラ)」より、6パターンの張地、全色30色の中からお選びいただけます。
張り込み仕様のため、長く使い続けるのなら、耐摩耗性や防汚性に優れた、ウールの配合が多い「Hallingdal(ハリンダル)65」がおすすめです。公共施設や交通機関など、高い耐久性が求められる環境での使用にも適した張地です。
>>張地一覧はこちらから
CONNECTはKvadratの正規取り扱い店のため、大きいサイズの張地サンプルもご用意しており、配送にてご自宅への貸し出しも可能です。(返送料金分のみお客様負担となります)
おすすめのインテリアスタイル
素材を活かしたナチュラルでシンプルな空間に。
ペーパーコードのチェアをダイニングに合わせて、イエローのクッションを指し色に。張地に控えめな色をえらぶことで、クッションやブランケットでカラーアイテムを足していき、季節感や雰囲気の違いを楽しめます。

▲ 脚:ピュアオーク・張地:Maple B917(Kvadrat Maple 102)ベージュ系・サイズ:2.5シーター
モダンさと温かみが両立した空間に。
脚と張地をブラック系で揃え、床にもKvadratのラグを。ブラック系は重たい印象になりやすいですが、「N-S03」は脚があり、座面と背もたれの間に光が差し込むデザインなので軽やかな印象に。スチールやクロームを使った照明との相性も抜群です。

▲ 脚:グレインマットブラック・手前左:1シーター・奥:2.5シーター
さいごに
このソファ「N-S03」があれば、穏やかで心地よいリビングが生まれます。家族や友人との団らん、ひとりでくつろぐ時間も、より豊かに。どんなインテリアにも馴染む、360度どこから見ても丸く美しいデザインのKARIMOKU
CASEの「N-S03」。
このソファとともに、心からリラックスできる毎日を過ごしませんか?