【お知らせ】プロから学ぶ、CH24(Yチェア)のお手入れワークショップ

3月3日より愛媛県のTukuroiにて開催中の『CH24 Factory market ~サスティナブルの想いをつなぐ北欧の名作チェア~』ですが、おかげさまで大変ご好評をいただいております。実際に見て触れて座って、自分だけのYチェアを見つけるまたとない機会ですので、ぜひお越しくださいませ。

CH24 SOFT Yチェア ハンスJ.ウェグナー リペア

イベントの詳細はこちらのブログをご覧ください。
【お知らせ】CH24 Factory market ~サスティナブルの想いをつなぐ北欧の名作チェア~ 開催中です!

さて、ここで実際にYチェアのメンテナンスを体感できるワークショップのご案内です!イベント期間中の3月18日(土)、19日(日)に「プロから学ぶ、CH24(Yチェア)のお手入れワークショップ」が開催されます。

 

「プロから学ぶ、CH24(Yチェア)のお手入れワークショップ」

●開催日時
2023年3月18日(土)・19日(日)15:00~16:00(約60分間)
※ご予約不要でどなたでもご参加いただけます。

●場所
Tukuroi
〒791-8061 愛媛県松山市三津1丁目2−8

●内容

◇1日目:18日(土)〈 傷のメンテナンス方法をレクチャー 〉

水性塗料を施したCH24(Yチェア) SOFTに傷がついた際のメンテナンス方法をレクチャーいたします。
発売当初から人気でお持ちの方も多いであろうCH24(Yチェア) SOFTですが、「テーブルや壁に当たってしまい傷が出来てしまった」又は「塗装はがれが心配で欲しいけど迷っている」と言う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、ご自宅でも手軽に出来るメンテナンス方法をご紹介いたします。開催中の「CH24 Factory market」でご購入していただいたものを、ご自宅でメンテナンスされるのも良いと思います。

CH24 SOFT Yチェア ハンスJ.ウェグナー リペア
▲仕上がりのイメージ写真になります。

 

◇2日目:19日(日)〈 石けんの泡を使って汚れを落とそう 〉

スダンダードなソープ仕上げのCH24(Yチェア)のメンテナンス方法をレクチャーいたします。
普段のお手入れ方法から、「ソープメンテナンス」という石けんの泡を使って椅子のフレーム木部の汚れを落とす方法をご紹介したいと思います。

ソープメンテナンス Yチェア

どちらもご自宅でも行なっていただけるような内容となります。その他、メンテナンスやリペアのご質問にもお答えしたいと思いますので、お気軽にご参加くださいませ。

 

 

 

【現在開催中のイベントはこちら】

『CH24 Factory market ~サスティナブルの想いをつなぐ北欧の名作チェア~』

今回のイベントでは、仕上げに少しダメージがありますが構造的には全く問題なく、長く使って頂ける10色以上のCH24(Yチェア) SOFTが100脚一度にご覧いただけます。
店舗限定、数量限定にてCH24(Yチェア) SOFTが特別価格でご購入いただける展示販売イベントです。Yチェアにご興味のある方は、ぜひこの機会にお越しくださいませ。
※どのチェアも状態は異なり、1点ものにつきご購入は先着順となりますので、期間中、一部商品終了の場合はご了承ください。

CH24 SOFT Yチェア ハンスJ.ウェグナー リペア

●場所
Tukuroi
〒791-8061 愛媛県松山市三津1丁目2−8

●開催期間
2023年3月3日(金)~4月2日(日) 10:00~17:00
※平日は予約制です。土日祝は予約不要でご来店いただけます。
ご予約はこちらから

●駐車場について
お店の前に約4台分駐車可能です。
お店から徒歩1分の場所にコインパーキング(7~8台分)、徒歩5分の場所にフェリー乗り場の駐車場もございますので、そちらもご利用いただけます。

CH24 SOFT Yチェア ハンスJ.ウェグナー リペア Tukuroi

イベントの詳細はこちらのブログをご覧ください。
【お知らせ】CH24 Factory market ~サスティナブルの想いをつなぐ北欧の名作チェア~ 開催中です!

 

【イベントに関するお問合せ先】

『CH24 Factory market ~サスティナブルの想いをつなぐ北欧の名作チェア~』イベントに関しましてご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Tukuroi
〒791-8061 愛媛県松山市三津1丁目2−8
☎:089-952-5490
Mail : tukuroi.kagu@gmail.com
Instagram:@tukuroi2018

 

 

お電話でのお問い合わせ

1年間無料保管サービス実施中!


この記事を書いた人

アバター

masaki

買い物と韓国ドラマが大好きな2児の母です。ヴィンテージ家具を担当しています。長い年月を経て私たちの元にやって来てくれたヴィンテージ家具たちを愛でる毎日です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

CONNECTについて

お電話でのお問い合わせ

メルマガ登録はこちら

1年間無料保管サービス実施中!