フィン・ユールと言えばこの椅子「45チェア」をご紹介します

フィン・ユールNo.45チェア

世界一美しいアームを持つといわれる椅子45チェアは、Finn Juhl(フィン・ユール)が1945年の秋、家具職人ギルド展示会で発表しました。

 

Finn Juhl(フィン・ユール)No.45チェア

▲1945年の45チェアを描いたフィン・ユールのオリジナルの水彩画。写真提供: Pernille Klemp, Designmuseum Danmark

 

今日、この椅子はデンマークの家具デザインにおいて最も革新的で象徴的な作品の1つとして広く認められています。美術史を研究したいというフィン・ユールの夢は、45チェアの大胆なデザインに反映されており、国際現代美術に対する彼の深い理解を示しています。

 

 

世界一美しいアームを持つ椅子『45チェア』

Finn Juhl(フィン・ユール)No.45チェア

この45チェアの一番の特徴であるアームは、『世界一美しいアーム』と言われています。

Finn Juhl(フィン・ユール)No.45チェア

アームと前後の脚部は流れるような緩やかな曲線でつながっています。手作業で製造していた当時は、まさに職人の腕の見せ所だったと言えるでしょう。どの角度から見ても優雅で美しいデザインは、見た目のみならず肘を置いたときの高さや角度がちょうどよく手や肘に馴染みフィットする素晴らしいアームです。

 

 

浮いているような座面のデザイン

Finn Juhl(フィン・ユール)No.45チェア

▲ウォルナットの45チェア

前後の脚をつなぐ貫と、座面の間にスペースを作ることで、座面が浮いているかのような軽さを生み出しています。有機的な形状と相まって、独特の美しさと優雅さが表現されています。

Finn Juhl(フィン・ユール)No.45チェア

▲フィン・ユールが描いた1945年の45チェアの原画。写真提供: Pernille Klemp, Designmuseum Danmark

 

フィン・ユールは、実用的な構造で考えるのではなく、彫刻家のような心構えで家具を形作りました。動きと生命力のある家具をデザインすること。家具の構造的に重要な要素と座っている人の両方を、まるで浮いているかのように見せることに誇りを持っていました。

 

 

張りのあるクッション性、座面と背もたれが緩やかな傾斜で心地よい

ウォールナット材の45チェアは、コーパスに「764」、クッションに「356」のカラーの「キャンバス2」テキスタイル張り

▲ウォールナット材の45チェアは、コーパスに「764」、クッションに「356」のカラーの「キャンバス2」テキスタイル張り

 

45チェアのクッション性は、柔らかすぎず張りがあり、下からしっかりと支えてくれる感じがとても心地よいです。わずかに湾曲した背もたれは約25度、座面は約6度後ろに傾斜しています。

Finn Juhl(フィン・ユール)No.45チェア

座ると自然に肘が上がり、アームに腕を置いて座ると背中の丸みに背もたれが沿うような形になっています。必要以上に後ろに倒れすぎず、起きすぎてもいないためラウンジチェアとしてもダイニングチェアとしても使用できます。

 

 

サイズや素材の詳細について

Finn Juhl(フィン・ユール)No.45チェア

サイズ: W665×D730×H880(約mm)

座面の高さ:SH420(約mm)

素材(樹種について):チーク材、ウォルナット材、オーク材からお選びいただけます。

素材(張地について):レザーまたは、ファブリック、色をお選びいただけます。

デザイナー: FINN JUHL(フィン・ユール)

ブランド: HOUSE OF FINN JUHL(ハウス オブ フィン・ユール)

※張地につきましては、多くの種類がございます。素材の詳細や、お選びいただく際は、スタッフがサポートさせていただきますのでお気軽にCONNECTまでお問合せ下さい。

 

 

Finn Juhl(フィン・ユール)とは

Finn Juhl(フィン・ユール)

1912年デンマークのコペンハーゲン生まれ。1914年生まれのハンス J.ウェグナーやボーエ・モーエンセンと同世代のデザイナーです。フィン・ユール独特の発想と造形力を評価され、数々の素晴らしい作品を生み出したデザイナーであり『デンマークモダンの父』とも称されています。

彼は、幼い頃から美術に興味を持ちますが、父親から芸術の道に進むことを反対され、建築家になるべくコペンハーゲンの王立芸術アカデミーの建築学科に入学しました。そこで建物の設計やインテリアデザインを通じて現代美術への関心を持ち、独自の発想をもとに家具デザインを手がけるようになりました。

大学在学中に、建築家のヴィルヘルム・ラウリッツェンの事務所に勤務したフィン・ユールは、1937年の家具職人ギルド展示会で出展したのがきっかけになり、のちに自身のデザインスタジオを設立しました。

 

 

 

HOUSE OF FINN JUHL(ハウス・オブ・フィンユール)とは

HOUSE OF FINN JUHL(ハウス・オブ・フィンユール)

HOUSE OF FINN JUHL(ハウス・オブ・フィンユール)は、2001年フィン・ユールの夫人ハンネ・ヴィルヘルム・ハンセンにより、フィン・ユール家具の製造と復刻生産に関する権利を与えられました。デザイン当初に意図されたのと同じ価値と品質、フィン・ユールらしさである特徴的な仕上げと繊細な造形の実現を大切にフィン・ユールの家具を製造しています。

 

 

 

コレクションの背景にあるハウス オブ フィン・ユールの「生産と職人技」

Finn Juhl(フィン・ユール)No.45チェア

フィン・ユールの彫刻的な家具を制作するには、膨大な量の作業を要します。
しかし、一つ一つの細部は、昔の家具職人の工房から来たかのように繊細で純粋でなければなりません。

また、私たちの次の世代も長く家具を楽しめるように耐久性のあるものでなければならず、最高級の素材を厳選することが、ハウス オブ フィン・ユールの最大の焦点となっています。

 

 

 

HOUSE OF FINN JUHL(ハウス・オブ・フィン・ユール)その他アイテムはこちら

フィン・ユールについてや、彼の家具について詳しくは、下記ブログもご覧ください▽

ブログ:フィン・ユール 45チェアやチーフテンチェアなど取り扱い始めました

ブログ:フィン・ユールの最高傑作チーフテンチェアをご紹介します

ブログ:限定チーフテンチェア好きな日付を刻印できる世界で一つだけの椅子

 

まとめ

いかがでしたか?『世界の椅子好きが憧れる1脚』『世界一美しいアームを持つ椅子』などと呼ばれフィン・ユールの代表作であり、世界に知られるフィン・ユール家具のアイコンでもある「45チェア」をご紹介しました。

斜めの貫や、シートがまるで浮いているかのようにフレームとの間に隙間が作られた特徴的なデザインは、この後のフィン・ユールの椅子デザインに多く見られ、彼の中期のデザインは、ここから始まったとも言えます。細部にまでこだわった流れるような曲線と、各パーツ全てが美しい曲面に削り込まれた様は、彫刻家のような心構えで家具を形作ったフィン・ユールそのものを現しているかのような美しい椅子です。

 

 

 

本商品に関するおすすめプランや、キャンペーンに関する詳細、ご購入を検討されている方は以下のバナーからご購入ページへお越し下さい。​

 

 

 

【お問合せ先】

■CONNECT [WEB SHOP]
ご質問がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。

【個別の各商品についてのお問い合わせ】
各商品ページの「商品についてのお問い合わせ」より、お問い合わせください。

 

【家具・照明の組み合わせなどトータルプランニングのご相談】
下記よりお問い合わせください。
・LINEからのお問い合わせはこちら
・インテリアプラン相談申込フォーム(CONNECT HOUSE)はこちら
お持ちであればサイズ入りのお部屋の図面と、「ご新築」「買い替え」など用途を簡単にお知らせいただけるとご案内がスムーズです。

 

 

商品検討の際はリモートでご相談も可能です

「このテーブルにはどの照明が合うんだろう?」「くつろげる空間にするにはどうすればいいの?」とお悩みのお客様は多いです。そんな空間作りについてお困りの方へ、CONNECTでは、リモートでのご相談も承っています。(プランニングスタッフによるビデオ通話)
気になるソファや椅子の座り心地、メンテナンス方法・お部屋に合う色・デザイン・照明の組み合わせ方など、わからないことや不安なこと等、ご相談ください。メールやLINE電話など、ご要望に合わせて対応します。
各商品ページ内『商品についてのお問い合わせ』から受付しているので、まずは「こんな雰囲気の空間にしたい」とご希望をお聞かせ頂くか、イメージに近い写真などあればご用意ください。ご新築やリフォーム中の方は設計図なども、メールでお送り頂ければご相談もスムーズにお答えできます。お客様のニーズに合った空間作りのお手伝いをさせて頂きます。

 

 

【1年間無料保管サービス】

CONNECTでは、家具・照明を1年間、無料で保管するサービスを行っております。

新築やリフォーム中で、「引越しは、まだ先だけど在庫があるうちに買っておきたい!」「入荷時期に合わせて早めに買っておきたい」等お考えのお客様に活用いただいているサービスです。

詳しくは、以下バナーからご覧下さいませ。

 

お電話でのお問い合わせ

1年間無料保管サービス実施中!


この記事を書いた人

アバター

CONNECT

こんにちは。ライフスタイルショップ「CONNECT(コネクト)」です。北欧のブランド(ルイスポールセン・フリッツハンセンなど)を中心に照明・家具・ヴィンテージ家具やインテリア雑貨をセレクトし、販売しています。 また、インテリアから考えるお家づくりも手がけています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

CONNECTについて

お電話でのお問い合わせ

メルマガ登録はこちら

1年間無料保管サービス実施中!