世界で最も刺激的なデザインの聖地ーVitra Campusとは?

スイスとドイツの国境近くに広がる「Vitra Campus(ヴィトラ・キャンパス)」をご存じですか?ここは、Vitraがデザインの未来と文化を発信する場として築き上げた、まさに!「デザインの聖地」

ただのショールームではなく、建築や暮らし、働き方に関するVitraのビジョンがあらゆる形で体現された場所です。
今回のブログでは、Vitraの世界観を深く理解できる「Vitra Campus」の魅力をご紹介します。

Vitra Campusとは?

「Vitra Campus」は、Vitraの本社とは別に位置する施設で、家具の生産拠点であると同時に、建築やデザインの未来を体感できる広大な敷地です。

世界的な建築家による建築物やミュージアム、ショールーム、パビリオンが点在し、ブランドの思いや文化を体現しています。中にはOudolf Garden(アウドルフガーデン)と呼ばれる巨大な庭が目の前に広がり、養蜂所まであります。

1981年の工場火災をきっかけにVitraは建築やデザインの重要性を再認識し、世界的な建築家たちを招いてキャンパスの再建と拡張を進めました。
その結果、現在では名だたる建築群が点在し、Vitraの哲学と革新性を体現する場となっています。

場所:ドイツ・ヴァル・アム・ライン(スイス・バーゼルから車で約15分)

世界の名建築が集う「キャンパス」

Vitra Campusの大きな魅力の1つが、世界を代表する建築家たちの個性あふれるデザインが集結している点です。

フランク・ゲーリー(Vitra design Museumーヴィトラ・デザイン・ミュージアム)

安藤忠雄(Conference Pavilionーカンファエレンス・パビリオン)

ザハ・ハディド(Fire Stationーファイヤーステーション)

ヘルツォーク&ド・ムーロン(VitraHausーヴィトラハウス)

SANAA(妹島和世+西沢立衛)(Factory Building-ファクトリービルディング)

田根剛(Tane Garden Houseータネ・ガーデン・ハウス)

トーマス・シュッテ(Blockhaus-ブロックハウス)

VitraHaus-家具に「住まう」体験!

特に注目したいのが、一般公開されている「VitraHaus(ヴィトラハウス)」。ここは、Vitraのホーム・コレクションを実際に体感できるショールームです。

家のような空間に展示されたVitraの家具は、ただ「見る」だけではなく、「暮らしの中で使う」という視点で設計されています。お気に入りの椅子に座って、窓の外を眺める。そんなひとときが、デザインの意味を変えてくれるかもしれません。

Vitra Campusは、単なる観光地やブランド施設ではありません。ここには「良いデザインが、良い社会や未来をつくる」という、Vitraの深い哲学があります。

私たちが日々触れる椅子やテーブル、その背景にある思想や文化を知ること。それは、自分の暮らしや働き方の価値を問い直す、きっかけになるはずです。

まとめ

札幌のショールームでもVitraの家具に触れることはできますが、その背景にあるVitra Campusの存在を知ることで、よりVitraを感じることができます。

今回私は、Vitra Campusがあるスイス・バーゼルを訪れる機会に恵まれましたが、その街並みや空気感が、どこか札幌に似ているように感じました。だからこそ、札幌という街にも、Vitraの家具や空間が自然に馴染み、美しく映えるのだと思います。

Vitraが創るのは、クリエイティブな空間そのもの。
今ある空間に、スパイスとしてVitraを取り入れてみませんか?きっと新しい発想や、心地よい変化が生まれるはずです。

Vitraとは

Vitra(ヴィトラ)は、1950年にスイスで創業した、ヨーロッパ有数のデザイン家具メーカーです。
ジャン・プルーヴェ、ジョージ・ネルソン、イサム・ノグチ、ロナン&エルワン・ブルレックといった、20世紀モダンデザインを代表するクリエイターたちの名作を継承しながら、住宅・オフィス・公共空間に向けて、機能性と美しさを兼ね備えた家具を提供しています。

▶Vitra製品一覧はこちらから

【お問合せ先】

CONNECT [WEB SHOP]

ご質問がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。

【個別の各商品についてのお問い合わせ】
各商品ページの「商品についてのお問い合わせ」より、お問い合わせください。
【家具・照明の組み合わせなどトータルプランニングのご相談】

下記よりお問い合わせください。
・LINEからのお問い合わせはこちら
・インテリアプラン相談申込フォーム(CONNECT HOUSE)はこちら
お持ちであればサイズ入りのお部屋の図面と、「ご新築」「買い替え」など用途を簡単にお知らせいただけるとご案内がスムーズです。

 

お電話でのお問い合わせ

1年間無料保管サービス実施中!


この記事を書いた人

アバター

CONNECT

こんにちは。ライフスタイルショップ「CONNECT(コネクト)」です。北欧のブランド(ルイスポールセン・フリッツハンセンなど)を中心に照明・家具・ヴィンテージ家具やインテリア雑貨をセレクトし、販売しています。 また、インテリアから考えるお家づくりも手がけています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

CONNECTについて

お電話でのお問い合わせ

メルマガ登録はこちら

1年間無料保管サービス実施中!