ミヤタケ宅の薪ストーブ事情②
ブログをアップしようと9月初旬に書いていたので夏休みのミヤタケ家の日常が書いてます(笑) ストーブ工事や納品やイベントに追われてまして。。なかなか進まずでした。言い訳に過ぎないですね。 朝晩と肌寒くなってる頃に川のお話し…
続きを読むブログをアップしようと9月初旬に書いていたので夏休みのミヤタケ家の日常が書いてます(笑) ストーブ工事や納品やイベントに追われてまして。。なかなか進まずでした。言い訳に過ぎないですね。 朝晩と肌寒くなってる頃に川のお話し…
続きを読むこんにちは、ドロップチェアの丸っこいお尻に、かわいい‥‥‥と思わずにはいられない、スタッフのイトウです。 しずく型の個性的なフォルムとコンパクトなサイズが魅力のドロップチェア。 スペースは少ないけど見た目にこだわりたいリ…
続きを読むこんにちは、Yチェアに座るとアームを撫でてばかりいる‥‥‥スタッフのイトウです。 どこに触れてもすべすべ心地よいのがYチェア。座ってアームに手を添わせると、Yチェアをずっと使い続けたくなる理由も分かるなぁと思うのです。 …
続きを読むこんにちは、洋服もインテリアも季節問わずウール素材が心地よくて好き!スタッフのイトウです。 今までウールなんて冬の素材だと思っていた私。 しかし、北欧インテリアに使われるファブリックは、ほとんどウール素材でつくられている…
続きを読むこんにちは、スタッフのヤマモトです。 日中はまだまだ暑いですが、店先には秋・冬物が多く出るようになってきましたね。CONNECTでも【2019年新作】クリッパン×ミナペルホネンの秋冬ウールコレクションがスタートします。い…
続きを読むこんにちは。スタッフのヤマモトです。 創業から100年を超えるデンマークの老舗家具メーカー、フリッツ ハンセン。 現在では、歴史的な名作チェアとともに、テーブル、ソファなど、さまざまな家具を生産しています。…
続きを読むこんにちは、スツールを選ぶならドットスツール。スタッフのイトウです。 新しいお家になると、お友達をお家に招いたり、おばあちゃんたちが遊びに来たりすることも多くなるでしょう。そんな時のサブのイスとして、必要になってくるのが…
続きを読むこんにちは、スタッフのイトウです。 今では希少になったチーク材の深い色味が魅力のヴィンテージのチェアたち。 その見た目の味わいのある雰囲気ばかりに注目してしまいますが、 実は、デザイナーのヴィンテージチェアは、かなり座り…
続きを読むこんにちは、スタッフのイトウです。 今では希少になったチーク材の深い色味が魅力のヴィンテージのチェアたち。 その見た目の味わいのある雰囲気ばかりに注目してしまいますが、 実は、デザイナーのヴィンテージチェアは、かなり座り…
続きを読むこんにちは、スタッフのイトウです。 今では希少になったチーク材の深い色味が魅力のヴィンテージのチェアたち。 その見た目の味わいのある雰囲気ばかりに注目してしまいますが、 実は、デザイナーのヴィンテージチェアは、かなり座り…
続きを読む