薪ストーブ クッキングイベント
今年も後10日で終わり。平成最後の年…来年は何になるの?と今更考えていました。年々、1年経つのも早くなり自分の歳さえも分からなくなる時が…(笑)年末の雰囲気を感じていないミヤタケです。先日、豊中にある金丸工務店さんの餅つ…
続きを読む今年も後10日で終わり。平成最後の年…来年は何になるの?と今更考えていました。年々、1年経つのも早くなり自分の歳さえも分からなくなる時が…(笑)年末の雰囲気を感じていないミヤタケです。先日、豊中にある金丸工務店さんの餅つ…
続きを読むこんにちは。スタッフミヤタケです。 豊中にある暮らしの森 雑貨屋「Bouton企画室」さんに薪ストーブ設置してきました。 イベントも多く企画される事もあり、お料理ができる機種がいいねと言う事でHWAM「 Classic4…
続きを読む体感会をする度に自宅に薪ストーブが欲しくなるミヤタケです。 今年こそはと思っていたのですが、車が悲鳴をあげてしまい買い替える事に…。 なかなかタイミングが合いません。 先日、薪ストーブ体感会のイベントを開催しました。 1…
続きを読むこんにちは、スタッフのイトウです。 最近知ったことは「なんか落ち着く」インテリアには、共通点があること。 私たちが目で見たときに無意識に「落ち着く」と思ってしまうものは沢山あります。 例えば、無塗装の木肌、経年変化ととも…
続きを読むこんにちは、インテリア雑誌ではきれいな配色のファブリックアイテムが気になる、スタッフ高木です。 ファブリックアイテムって、カラーやデザインが豊富なので暮らしている人の個性がよく現れますよね。インテリアの中でパッと目を引く…
続きを読むこんにちは!晴れて復刻したハンスJウェグナーの幻のラウンジチェア、「ミニベアチェア(CH71)」の入荷を心待ちにしていた、スタッフのイトウです。 ミニベアチェアはやっぱり形といい、サイズ感といい、お値段まで、ホントにかわ…
続きを読むこんにちは、最近新作が出てから気になっていたクヴァドラのウール生地、Recheck(リチェック)で座布団をつくりました。 素朴なチェック柄のように見えて、近くで見ると蛍光色の糸が混ざっていたり、グラデーションのように色を…
続きを読むこんにちは、今年の冬にウールのブランケットを買い足ししようか考え中のスタッフのメオです。 少しずつ寒く感じる日も増えてきましたね。毎年冷え性で悩んでいる私は、冬の間家の中で過ごす時に、ウールのブランケットと厚手の靴下が必…
続きを読むこんにちは。スタッフのミヤタケです。 先日の連休は地元のお祭りが2日間ありました。子供たちは着物に身をまとい太鼓をたたきながら獅子と一緒に100件近くおうちを回ります。 地元の方とふれあいながら子供たちの成長も見ていただ…
続きを読むこんにちは。スタッフのミヤタケです。 先日、年に一度の薪ストーブの各販売エリアのディーラーミーティングに参加してきました。 全国の販売店が集まるので親睦も兼ねて!! 今回は、ミヤタケ1人旅…(笑) 坂出から岡山までJR→…
続きを読む