幻の作品 限定Yチェア予約受付開始 2019年4月2日まで
北欧家具の巨匠ハンス・J・ウェグナーによってデザインされたYチェアは、発売から69年たった今も、世界中で愛され続け、ラウンジチェアのような、ゆったりとした座り心地と、草木を眺めるような軽やかなラインのYチェアは、360度…
続きを読む北欧家具の巨匠ハンス・J・ウェグナーによってデザインされたYチェアは、発売から69年たった今も、世界中で愛され続け、ラウンジチェアのような、ゆったりとした座り心地と、草木を眺めるような軽やかなラインのYチェアは、360度…
続きを読む先週の投稿から1週間。。早くもミヤタケ登場です…。 娘の卒業式も無事終わりました(#^^#) 雷にひょうに強風に荒れた週末。卒業式は大丈夫か?と心配していましが、晴れ女ミヤタケ天気回復し最高の卒業式でしたぁ!! 卒業証書…
続きを読むこんにちわ、何かと慌ただしいミヤタケです(笑) 2019年もスタートしてもう3月も半ば…。来週には長女の小学校の卒業式です。この時期は、年度の変わり目で卒業&入学シーズンですよね。 学生の中で一番長い小学6年間。 娘は6…
続きを読むこんにちは。店舗スタッフのサイキです。 いきなりですが、CONNECT実店舗ではイベント『北欧ラグコレクション』を開催中です。 しかし急に『ラグ』といわれてもピンとこないのが現実ではないでしょうか。 身も蓋もないことを言…
続きを読む今年も後10日で終わり。平成最後の年…来年は何になるの?と今更考えていました。年々、1年経つのも早くなり自分の歳さえも分からなくなる時が…(笑)年末の雰囲気を感じていないミヤタケです。先日、豊中にある金丸工務店さんの餅つ…
続きを読むこんにちは。スタッフミヤタケです。 豊中にある暮らしの森 雑貨屋「Bouton企画室」さんに薪ストーブ設置してきました。 イベントも多く企画される事もあり、お料理ができる機種がいいねと言う事でHWAM「 Classic4…
続きを読む体感会をする度に自宅に薪ストーブが欲しくなるミヤタケです。 今年こそはと思っていたのですが、車が悲鳴をあげてしまい買い替える事に…。 なかなかタイミングが合いません。 先日、薪ストーブ体感会のイベントを開催しました。 1…
続きを読むこんにちは、スタッフのイトウです。 最近知ったことは「なんか落ち着く」インテリアには、共通点があること。 私たちが目で見たときに無意識に「落ち着く」と思ってしまうものは沢山あります。 例えば、無塗装の木肌、経年変化ととも…
続きを読むこんにちは、インテリア雑誌ではきれいな配色のファブリックアイテムが気になる、スタッフ高木です。 ファブリックアイテムって、カラーやデザインが豊富なので暮らしている人の個性がよく現れますよね。インテリアの中でパッと目を引く…
続きを読むこんにちは!晴れて復刻したハンスJウェグナーの幻のラウンジチェア、「ミニベアチェア(CH71)」の入荷を心待ちにしていた、スタッフのイトウです。 ミニベアチェアはやっぱり形といい、サイズ感といい、お値段まで、ホントにかわ…
続きを読む