【閉幕御礼】FRITZ HANSEN EXHIBITION in HONJIMA 2025、たくさんのご来場ありがとうございました!

本島スワン

2025年10月3日(金)から11月9日(日)の会期で開催いたしました「FRITZ HANSEN EXHIBITION in HONJIMA 2025」は、皆様の温かいご支援のおかげをもちまして、無事に閉幕いたしました。期間中、五千人を超える大変多くのお客様にご来場いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

 

時を超えて結ばれた、日本建築とフリッツ・ハンセンの物語

本島

瀬戸内海の美しい島「本島(ほんじま)」の古民家を舞台に、フリッツ・ハンセンの家具を展示した今回の企画。会期中、私たちは皆様からいただいた温かなお言葉の数々に、胸が熱くなりました。
 
フリッツハンセン庵
 

いただいたお言葉の一部を紹介させていただきます。

――穏やかな島の空気の中で、FRITZ HANSENの家具と、その長い歴史が静かに息づいているようでした。
百年の時を経た古民家と、北欧デザインの普遍的な美しさ。
それぞれの“時間の重なり”が生み出す空間に、深く感動しました。
美しさの裏にある歴史や思想にも触れられて、デザインをより身近に、そして尊く感じられる展示でした。
素晴らしい企画をありがとうございました。

――映像で見ていた世界が目の前に広がり、心から感動しました。
ゆるやかな時間が流れる瀬戸内の島に、家具の存在が静かに溶け込み、とても美しい光景でした。
いつかこの場所で出会えた家具と共に、穏やかな時間を過ごしたいです。

丸太セブン
 
「フリッツ・ハンセン庵」「Kasashima to.」いずれの会場でも、お客様が一つひとつの椅子に腰掛け、その座り心地を丁寧に確かめていらっしゃる姿が大変印象的でした。
 
ロオチェア
 
中には「3年前にFH島を訪問し、心に残っていた」と、リピーターとして遠方から再び足を運んでくださったお客様も。さらに、「CONNECTのYouTubeを見て自宅にカラヴァッジォP2を2灯取り入れた」と、日頃のご愛顧を直接お聞かせくださるお客様もいらっしゃいました。
そんな皆様とお話しできた時間は、私たちにとって大きな励みとなりました。
 
チャイナチェア
 
「いつか必ず買いたい」とカタログを熱心にご覧になるお客様の眼差しや、「次回の瀬戸芸でもぜひ続けてほしい」といった、未来への期待を込めたエールは、私たちスタッフにとって宝物です。皆様の感動と熱意に触れ、フリッツ・ハンセンの家具が持つ普遍的な魅力と、それを日本の暮らしに提案する意義を改めて感じることができました。
 
フリッツハンセン庵
 
 
 
 

スペシャルムービー&解説動画も公開!

ご来場いただけなかった方、またあの感動をもう一度という方へ、スペシャルムービーを公開中です。本島の美しい風景とフリッツ・ハンセンの世界観をぜひご覧ください。

 

また、今回のスタイリングを担当したフリッツ・ハンセンの千田さんによる解説動画も、近日中にアップロード予定です。展示の裏側に込められた想いや、家具の魅力を深掘りする内容となっておりますので、公開を楽しみにお待ちください!
 
 
 

まとめ

FRITZ HANSENの家具には、曲線のしなやかさ、手ざわりのぬくもり、そして時を重ねるほど深まる風合い、どこに置いても、どの角度から見ても、心がすっと整うような心地よさがあります。
 
木の香り、差し込む光、海から届くやさしい風。
そのすべてが家具と溶け合い、“暮らしの美しさ”とは何かを、そっと問いかけてくれました。
 
全国から足を運んでくださった皆さま、たくさんのうれしいお言葉をいただき、本当にありがとうございました。この場所で過ごした時間や感じた思いが、これからの暮らしを照らす小さな灯になってくれたらうれしいです。

お電話でのお問い合わせ

1年間無料保管サービス実施中!


この記事を書いた人

アバター

CONNECT

こんにちは。ライフスタイルショップ「CONNECT(コネクト)」です。北欧のブランド(ルイスポールセン・フリッツハンセンなど)を中心に照明・家具・ヴィンテージ家具やインテリア雑貨をセレクトし、販売しています。 また、インテリアから考えるお家づくりも手がけています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

CONNECTについて

お電話でのお問い合わせ

メルマガ登録はこちら

1年間無料保管サービス実施中!