チェア2脚以上購入で
テーブル20%OFF!

【インテリア照明の基礎知識】 Vol.4 ダイニングのペンダントライトの選び方と高さの決め方

全4回にわたってお届けしてきた【インテリア照明の基礎知識】シリーズ。最終回となる今回は、ダイニング空間を華やかに彩るペンダントライトに焦点を当て、選び方のヒントをご紹介します。ペンダントライトは、ダイニング空間を美しく演…

続きを読む

実用的でありながらオブジェのように美しいフィン・ユールのコーヒーテーブル

フィン・ユールが1948年にデザインした「アイテーブル」は、ユニークな三角形の天板が特徴のコーヒーテーブルです。その名の通り、目のように見える形が印象的で、46ソファとの組み合わせを想定してデザインされました。ソファの横…

続きを読む

無駄スペースなし!理想のシンプルテレビボード【カリモクニュースタンダード|プロップテレビボード】

こんにちはコネクトスタッフです。 理想のテレビボードってなかなか見つからないもの‥‥‥。 「ここに扉があったらなぁ」「この細い棚はこんなにいらない‥‥‥」などなど。 そんな中、カリモクニュースタンダードから発売された“プ…

続きを読む

ラプアンカンクリ×ミナペルホネンのコラボアイテム「リネンブランケット&タオル」発売開始

皆川明さんがデザインを手掛ける「mina perhonen(ミナ ペルホネン)」と、テキスタイルメーカー「LAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)」がコラボレーションした、リネンのブランケット&タオルが…

続きを読む

【インテリア照明の基礎知識】 Vol.3 照明の種類と用途

照明器具の種類と用途   照明器具は、形状や特性によって様々な種類があり、それぞれ異なる用途に適しています。今回は、代表的な照明器具の種類とその特徴、適した場所についてご紹介します。 前回の記事はこちらからどうぞ。 【イ…

続きを読む

Louis Poulsen(ルイスポールセン)新作情報 / 【限定モデル】パンテラ 160 ポータブル アニバーサリーエディション

    Louis Poulsen(ルイスポールセン)は、北欧・デンマークの照明ブランドです。1924年にパリの博覧会のためにポール・ヘニングセンと共同で開発した照明器具が高い評価を得て、照明器具の発売を開始し…

続きを読む

【インテリア照明の基礎知識】Vol.2 照明の電球について(種類と選び方・色温度と演色性)

2024年7月29日

照明器具を選ぶ際には、電球の選択も重要なポイントの一つです。電球の種類や特性について理解しておくことで、より快適で効果的な照明環境を作ることができます。ここでは、電球についての基本的な情報と選び方のポイントについて解説し…

続きを読む

【インテリア照明の基礎知識】Vol.1 ペンダントライトの基本パーツと取り付けについて

日頃からインテリアの中でも照明に関するお問い合わせをたくさんいただきます。取り付け方やコードの長さ、種類、明るさに関してなどなど。そんなお客様のお役に立てればとYouTubeでもご紹介している照明の基礎知識を分かりやすく…

続きを読む

CONNECTについて

お電話でのお問い合わせ

メルマガ登録はこちら

1年間無料保管サービス実施中!