【レビュー特典アリ】CONNECTがおすすめするラグ4選
私の部屋には、何かが足りない。
お気に入りの椅子に、ソファ、コーヒーテーブル。
ほしいものはどんどん見つかって、目の前にお洒落に並んでいる姿を眺めてうっとり。
と思いきや、うーん、何かが足りない。
素敵なインテリアの写真にはどれも、家具の足元に広がるもうひとつの大切なアイテムが・・・
そう、「ラグ」です。
▲Kvadrat(クヴァドラ)/ Kanon(カノン)0003
北欧では「インテリアを考えるときには、まずはラグ」と言ってもいいほど、ラグは大切にされています。
一方、日本では照明や家具をこだわって選んでも、ラグまではなかなかたどり着けません。
「シンプルな北欧インテリアを目指すには、どんなラグを敷いたらいいの?」とお悩みの方は多いはずです。
当店では、日々ラグについて、たくさんのお問い合わせをいただいています。
もっと多くの人に、北欧インテリアに合うラグの魅力を実感してほしい。
今回はCONNECTがおすすめする北欧ラグを代表する2大ブランド『Kvadrat(クヴァドラ)』と『KASTHALL(カスタール)』のラグをご紹介します。
お部屋の印象をがらりと変える!北欧のラグが生む上品なまとまり
「どうしてラグって大事なの?」
「北欧の家具にはどんなラグを合わせたらいいの?」
そんなお悩みにお答えし、KvadratとKASTHALLの、おすすめのラグをご紹介します。
インテリアに欠かすことのできない、ラグ。
ラグ選びのポイントを知って、より心地よい暮らしをつくりあげていきましょう。
リビングスペースにラグがない場合とある場合を比べてみましょう。
●ラグなしの場合
ラグがないと、せっかくの家具たちも、ただ並べられているだけのような感じがします。
●ラグありの場合
ラグがあると、上品なまとまりが生まれ、ひとつひとつの家具が寄り添いあって、心地よい空間を形作っています。
お気に入りのソファ、ラウンジチェア、コーヒーテーブル、そしてランプ。これらを美しくまとめあげるのが、「ラグ」なのです。
ラグで縁どられた空間は、やさしい時間の流れる浮島みたいで、ここにしかない安らぎを感じられるでしょう。
CONNECTがおすすめするラグはこれ!
ラグはお部屋の印象を変える。では、どんなラグを選べばいいのでしょう?
CONNECTは、素材・デザイン・耐久性の三拍子がそろった、シンプルなラグをおすすめします。
KvadratとKASTHALLのラグは、北欧らしい丁寧な暮らしに寄り添ってくれます。
○KASTHALL TERRAZZO Dolomite 804
■上質な天然素材
ニュージーランドでのびのびと育った羊からとれる、最上級のウール。
10年使ってもへたらないほど耐久性が高く、汚れやにおいもはね返してくれます。
熱や湿度をほどよく調節してくれて、夏はサラサラ、冬は暖か…などなど、あげればキリがないほど、Kvadrat・KASTHALLのウールはラグにとって最良の素材です。
素足で歩いても、いつでも心地よく、足音も響きません。
雨の多い季節でも爽やかで、乾燥する時期もほこりが舞いにくい。
何気ないことですが、お部屋に細やかな豊かさが加わり、暮らしの充足感がぐーんと高まります。
■素材感を生かしたシンプルさ
CONNECTがKvadratとKASTHALLのラグをおすすめするもう一つの理由は「軽やかなデザインの北欧家具にふさわしいシンプルなラグ」だからです。
もしスッキリとした北欧家具の下に、主張の強い派手なラグを敷いたらどうでしょう。
ラグが目立って、北欧家具のシンプルさが消されてしまうような感じがしませんか?
上質な素材、それでいて主役顔をせず、全体のたたずまいを美しくまとめてくれるのが、Kvadrat・KASTHALLのラグなのです。
Kvadratのおすすめラグ2選
Kanonはすっきりとした気取らない印象で、北欧の軽やかなデザインの家具と、とても相性のいいラグです。
コットンの糸に2色のウールの糸をまきつけて織られているのがポイント。
コットンを芯に使うことで、寸法が安定して、型崩れしにくいという大きな強みを持っています。
○断面に見える水色っぽい糸がコットンです↓
また、2色のウール糸のうち片方は、熟練の職人の手で表面が細かく切られ、自然な凹凸が生まれています。
手作業で刈り込んだ表面は少しポコポコとしていて、素足で踏んだ感じもとても快い。
また、2色の毛足が異なることによって、見る角度によって表情が変わるので、飽きがこない。
さらに、毛足が短く丁寧に整えられているおかげで、お手入れも簡単です。
シンプルで落ち着いた雰囲気はどんな季節の表情とも溶け合います。
お気に入りの家具の引き立て役として、このうえない使いやすさ。
初めてラグをお部屋に迎える方にも、CONNECTイチ推しのラグです。
Aram2の絶妙な落ち着いた風合いのヒケツは、ウールの染色方法にあります。
藍染に似た手法で、まだら状にほのかなグレーの濃淡をつけ、奥ゆきのある落ち着いた風合いを生み出しているのです。
また、Aram2は空港などの公共施設でも多く使われていて、非常に耐久性の高いラグです。
これほど頑丈なら、安心して長く使うことができますね。
表面は二枚の葉がつみ重なっていくようなシンプルなパターンで、上品かつ愛らしいデザイン。
自然なモチーフだからこそ、様々なコーディネートに合わせやすい。
CONNECTスタッフの間でも「私の家にもほしい!」という声がよく上がります。
Aram2は厚みが1.2cmあり、踏んだ感じは程よくふかふか。手でも撫でたくなる心地よさです。
かたい床を感じさせず、冬でも足元は暖か。くつろぎの空間にはもってこいですね。
静かな品があり、温かみを感じるお部屋にしたい方には、特におすすめのラグです。
KASTHALLのおすすめラグ2選
HARPERは、ハープの弦からインスピレーションを受けてデザインされました。
ほどよくシャープな厚みで軽やか。北欧のインテリアにそっと寄り添いつつ、独特の存在感を放ちます。
色合いにとても美しい深みがあることも、HARPERの大きな魅力です。
CONNECTのおすすめカラー『Silver Willow 551』
ライトグレーや上品なチャコールグレーといった複数のグレーが織り交ざっていて、見る角度や時間帯によって静かな色の変化を楽しめます。
繊細で奥ゆかしい表情を見せてくれる、いつまでも飽きさせないラグです。
シンプルで洗練されたデザインは、北欧家具の削ぎ落された美しさと調和します。
TERRAZZOは、岩石や鉱物、クリスタルの凹凸がある表面や質感からインスピレーションを得たデザインです。
2本の通常のウール糸に加え、1本のブークレ糸(特殊な加工を施したウールのねじれ糸)を織り合わせて作られているのが特徴。
普通の糸とねじれ糸による表面のテクスチャーに、光があたると絶妙な陰影が浮かび上がります。
自然界の生命力が伝わってくるような、落ち着いた贅沢感があります。
力強さとやわらかみを併せ持った、豊かな風合い。
秘境の絶景を切りとったかのような美しい質感。
お部屋を特別な趣きで満たしたい方に、ぜひともおすすめしたいラグです。
■ラグ購入者特典
①ご購入いただいた方全員に滑り止めをプレゼント
※滑り止めは床暖房対応です。程よい厚みで床に張り付きません。
②商品到着後、写真とレビューを公式LINEにお送りいただいた方に「お手入れセット」をプレゼント!
■対象商品
CONNECTで取り扱っているラグのうち、【レビュー特典あり】と明記された商品
■お手入れセット プレゼント適用条件
①対象のラグを購入された方で、以下の②③の条件を満たしている方
②購入時に「レビュー特典(お手入れセット)への参加希望確認」にて「参加する」を選択された方
③対象商品(ラグ)の到着後、14日以内に下記の内容のレビュー・写真を公式LINEにお送りいただいた方
・CONNECTを選んだ理由
・このラグを選んだ理由(知ったきっかけなど)
・ラグと家具を合わせた写真
※頂戴したレビューは、販売販促の目的でSNS(ブログ・インスタ等)に掲載させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※個人情報の取り扱いについては、当社のプライバシーポリシーに基づいて適切に管理いたします。
ご注文時のお名前・購入商品・レビュー内容が確認できましたら、プレゼントを発送させていただきます。
皆さまのレビュー投稿をお待ちしております!
CONNECTは、ラグについてのご相談を公式LINEにて受け付けております。
「私のお部屋にはどんなラグがあう?」「こんな家具と組み合わせるにはどんなラグがいい?」
などなど、ぜひお気軽にご相談ください。
【お問合せ先】
■CONNECT [WEB SHOP]
ご質問がございましたらお気軽にお問合せ下さいませ。
【個別の各商品についてのお問い合わせ】
各商品ページの「商品についてのお問い合わせ」より、お問い合わせください。
【家具・照明の組み合わせなどトータルプランニングのご相談】
下記よりお問い合わせください。
・LINEからのお問い合わせはこちら
・インテリアプラン相談申込フォーム(CONNECT HOUSE)はこちら
お持ちであればサイズ入りのお部屋の図面と、「ご新築」「買い替え」など用途を簡単にお知らせいただけるとご案内がスムーズです。
関連記事はこちら
この記事を書いた人
CONNECT
こんにちは。ライフスタイルショップ「CONNECT(コネクト)」です。北欧のブランド(ルイスポールセン・フリッツハンセンなど)を中心に照明・家具・ヴィンテージ家具やインテリア雑貨をセレクトし、販売しています。 また、インテリアから考えるお家づくりも手がけています。